Veritas™ System Recovery 23 ユーザーズガイド
- Veritas System Recovery の概要
- Veritas System Recovery のインストール
- コンピュータのリカバリの確保
- 新しい Veritas System Recovery Disk の作成
- 既存の Veritas System Recovery Disk のカスタマイズ
- LightsOut Restore による離れた場所からのコンピュータの復元について
- 開始
- デフォルトのバックアップ全般オプションの設定
- ファイルの種類とファイル拡張子
- データのバックアップに関する推奨事項
- ドライブ全体のバックアップ
- ファイルとフォルダのバックアップ
- バックアップジョブの実行と管理
- ご使用のコンピュータからのリモートコンピュータのバックアップ
- バックアップの状態の監視
- Veritas System Recovery Manager を使用したリモートコンピュータのバックアップ状態の管理と監視
- コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加
- バックアップタスクについて
- リカバリポイントの内容の検索
- バックアップ先の管理
- 仮想変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ファイル、フォルダ、ドライブ全体のリカバリ
- コンピュータのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk の使用によるコンピュータのブート
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- ハードディスクドライブのコピー
- Veritas System Recovery Granular Restore Option の使用
- Granular Restore Option で使用するリカバリポイントを作成する場合のベストプラクティス
- 付録 A. Veritas System Recovery を使用したデータベースのバックアップ
- 付録 B. Active Directory のバックアップ
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 23 と Windows Server Core の使用
Veritas System Recovery のインストール
インストールを開始する前に、Veritas System Recovery のインストールに関するシステムの必要条件を確認してください。
Veritas System Recovery のシステム要件を参照してください。
メモ:
インストール処理中に、コンピュータを再起動しなければならない場合があります。再起動後に、コンピュータが正常に動作することを確認してください。その場合、Veritas System Recovery のインストール時のログオンで使用した同一のユーザークレデンシャルを使用して再びログオンします。
Veritas System Recovery インストールプログラムでは、Veritas System Recovery Manager をインストールできます。Veritas System Recovery Manager は、Veritas System Recovery のインストール時にインストールするか、インストールプログラムを再び実行して後でインストールできます。
Veritas System Recovery Manager のインストールを参照してください。
Veritas System Recovery をインストールするには
- 管理者アカウントまたは管理者権限を持つアカウントのいずれかを使用してコンピュータにログオンします。
- Veritas System Recovery の製品 DVD をコンピュータのメディアドライブに挿入します。
インストールプログラムが自動的に開始します。
インストールプログラムが実行されない場合は、コマンドプロンプトに次のコマンドを入力します。
<drive>:\browser.exe
<drive> をご使用のメディアドライブのドライブ文字に置き換えます。
- [DVD ブラウザ]パネルで、[インストール] > [Veritas System Recovery をインストール]の順にクリックして、インストールを開始します。
- [使用許諾契約]パネルで、使用許諾契約を確認し、[使用許諾契約書に同意します]をクリックします。
- [次へ (Next)]をクリックします。
- [インストールの種類]パネルで[標準インストール]または[カスタムインストール]を選択し、[次へ]をクリックします。
標準インストールは Veritas System Recovery の機能すべてをインストールします。カスタムインストールでは、選択した機能をインストールできます。
- ステップ 6 で[カスタムインストール]を選択した場合は、インストールするオプションを選択して[次へ]をクリックします。
ステップ 6 で[標準インストール]を選択した場合は、ステップ 8 に進みます。
System Recovery Disk 作成ユーティリティ
Veritas 社は製品に Veritas System Recovery Disk を同梱しません。代わりに、Veritas System Recovery には環境のすべてのコンピュータに Veritas System Recovery Disk を作成するオプションが用意されています。このディスクを使って環境の他のコンピュータを修復できます。
Veritas System Recovery Disk 作成ユーティリティは、Veritas System Recovery 23 をインストールするすべてのコンピュータにデフォルトでインストールされます。Windows オペレーティングシステムの古いバージョンで作成したリカバリディスクは最新のオペレーティングシステムを修復できないので、環境で最新の Windows オペレーティングシステムをインストールしたコンピュータにのみ Veritas System Recovery Disk を作成する必要があります。
バックアップおよび修復サービス
コンピュータをバックアップまたはリカバリするために必要なプライマリサービスをインストールします。
Recovery Point Browser
リカバリポイントを使った、ファイルとフォルダの参照、マウント、コピー、検証、復元の実行を可能にします。
ユーザーインターフェース
Veritas System Recovery サービスと連携するために必要な製品のユーザーインターフェースをインストールします。
エージェントの配備
このオプションは、ユーザーインターフェースオプションを展開すると表示されます。
Veritas System Recovery をインストールしたコンピュータに対して、Veritas System Recovery エージェントを他のコンピュータに配備することを許可します。Veritas System Recovery エージェントはリモートリカバリ管理に必要です。
Granular Restore Option
このオプションは、ユーザーインターフェースオプションを展開すると表示されます。
リカバリポイントを開き、Microsoft Exchange のメールボックス、フォルダ、個々のメッセージを復元できます。また、構造化されていないファイルとフォルダを復元することもできます。
Granular Restore Option は Exchange Server 2013 をサポートするようになりました。バックアップを作成し、Exchange Server 2013 のファイルを修復できます。
Veritas更新 (Update)
最新の製品アップデートを適用して、Veritas 社のソフトウェアを最新の状態に保ちます。
- [インストール先フォルダ]パネルで、Veritas System Recovery のインストール先フォルダを選択し、[次へ]をクリックします。
Veritas System Recovery のインストール後に Veritas System Recovery で起きた問題をトラブルシューティングするには、SupportGather.exe ユーティリティを実行することを推奨します。このユーティリティは既存のログ情報を収集し、partinfo.exe ユーティリティと SMEdump.exe ユーティリティを実行してその他のログ情報も収集します。このログ情報は平文です。ログファイルと .exe ユーティリティは、<VSR Installation folder>/Utility フォルダにあります。
メモ:
Veritas特権ユーザーや管理者のみが Utility フォルダにアクセスできるようにすることを推奨します。Veritas は、AppLocker またはソフトウェアの制限ポリシー (SRP) を使って、Veritas System Recovery の署名付きバイナリのみの実行を許可することを推奨します。Windows オペレーティングシステムの SRP または AppLocker のオプションを有効化できます。
SRP と Applocker のオプションについて詳しくは、http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh994614.aspx を参照してください。
メモ:
Veritas では、Veritas System Recovery インストールフォルダにバイナリとライブラリを入れることを推奨します。特権ユーザーや管理者のみにインストールフォルダにアクセスする権限を付与してください。
- [インストールの警告]パネルで[標準インストール]を選択した場合は、[警告を読みました]チェックボックスにチェックマークを付けて[次へ]をクリックします。
作成オプションを参照してください。
- [インストールの概要]パネルで、Veritas System Recovery インストールの概要を確認し、[インストール]をクリックします。
インストール処理の進行状況が[進行状況]パネルに表示されます。
- インストールが完了すると、[製品のアクティブ化]パネルが表示されます。
- [製品のアクティブ化]パネルに、2 つのオプションが表示されます。
- [評価版の続行]または[購入したライセンスで製品をアクティブ化]を選択し、[次へ]をクリックします。
- [評価版の続行] はデフォルトのオプションで、製品を評価版として 60 日間使用できます。
- [購入したライセンスで製品をアクティブ化]オプションでは、有効なライセンスファイル (.slf) を参照して提供する必要があります。
メモ:
ネットワーク共有またはローカルで利用可能なライセンスファイルを参照できます。
- [次へ(Next)]をクリックして操作を続行します。
- アクティブ化が完了したら、メディアドライブから製品 DVD を取り出し、[終了]をクリックして、インストールウィザードを閉じます。
- コンピュータを再起動します。
この時点でコンピュータを再起動しないように選択した場合、コンピュータを再起動するまで Veritas System Recovery を実行できません。