NetBackup™ 管理者ガイド Vol. 1
- 第 I 部 NetBackup について
- 第 II 部 ホストの構成
- ホストプロパティの構成
- NetBackup の[ホストプロパティ (Host properties)]について
- [アクセス制御 (Access Control)]プロパティ
- [帯域幅 (Bandwidth)]プロパティ
- [ビジー状態のファイルの設定 (Busy file settings)]プロパティ
- [クライアント属性 (Client attributes)]プロパティ
- UNIX クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- [データの分類 (Data Classification)]プロパティ
- [デフォルトのジョブの優先度 (Default job priorities)]プロパティ
- [暗号化 (Encryption)]プロパティ
- [Exchange]プロパティ
- [エクスクルードリスト (Exclude list)]プロパティ
- [ファイバートランスポート (Fibre transport)]プロパティ
- [一般的なサーバー (General server)]プロパティ
- [グローバル属性 (Global attributes)]プロパティ
- [ログ (Logging)]プロパティ
- [ログインバナーの構成 (Login Banner Configuration)]プロパティ
- [メディア (Media)]プロパティ
- [ネットワーク設定 (Network settings)]プロパティ
- [ポートの範囲 (Port ranges)]プロパティ
- [優先ネットワーク (Preferred network)]プロパティ
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- [リストアのフェールオーバー (Restore failover)]プロパティ
- [保持期間 (Retention periods)]プロパティ
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [サーバー (Servers)]プロパティ
- [SharePoint]プロパティ
- [SLP 設定 (SLP settings)]プロパティ
- [ユーザーアカウント設定 (User Account Settings)]のプロパティ
- NetBackup サーバーの構成オプション
- NetBackup サーバーとクライアントの ECA_CERT_PATH
- NetBackup サーバーの PREFERRED_NETWORK オプション
- NetBackup クライアントの IPv6 アドレスの規則
- NetBackup クライアントの構成オプション
- NetBackup クライアントの IGNORE_XATTR オプション
- サーバーグループの構成
- NetBackup での NAT クライアントと NAT サーバーのサポートの有効化
- ホストクレデンシャルの構成
- メディアサーバーの管理
- メディアサーバーの廃止について
- vm.conf 構成ファイルについて
- ホストプロパティの構成
- 第 III 部 ストレージの構成
- ディスクストレージの構成
- ロボットおよびテープドライブの構成
- NetBackup のロボットとテープドライブの構成について
- 手動での NetBackup へのロボットの追加
- ロボットの管理
- 手動での NetBackup へのテープドライブの追加
- テープドライブパスの追加
- UNIX ホストでのテープデバイスとデバイスファイルの関連付け
- テープドライブの管理
- デバイスの診断の実行
- テープメディアの構成
- NetBackup ボリュームプールについて
- WORM メディアについて
- ボリュームの追加について
- メディアの設定の構成
- バーコードについて
- バーコード規則の構成
- メディア ID 生成規則の構成
- [処理 (Action)]メニューを使用したボリュームの追加
- メディア形式のマッピングの構成
- ボリュームの管理
- ボリュームプールの管理
- ボリュームグループの管理
- ロボットのインベントリ
- ストレージユニットの構成
- ストレージユニットの作成
- ストレージユニットの設定について
- ストレージユニットのディレクトリへの絶対パス名またはボリューム設定への絶対パス名
- [最大並列実行ジョブ数 (Maximum concurrent jobs)]ストレージユニット設定
- バックアップのステージング
- ストレージユニットグループの構成
- 第 IV 部 ストレージライフサイクルポリシー (SLP) の構成
- ストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージ操作
- SLP 操作の保持形式
- ストレージライフサイクルポリシーのオプション
- 複数のコピーを作成するストレージライフサイクルポリシーの使用
- ストレージライフサイクルポリシーのバージョン
- 第 V 部 バックアップの構成
- バックアップポリシーの作成
- ポリシーの計画
- ポリシーの[属性 (Attributes)]タブ
- [ポリシーストレージ (Policy storage)] (ポリシー属性)
- [ポリシーボリュームプール (Policy volume pool)] (ポリシー属性)
- [チェックポイントの間隔 (分) (Take checkpoints every __ minutes)](ポリシー属性)
- [ネットワークドライブのバックアップ (Backup network drives)](ポリシー属性)
- [クロスマウントポイント (Cross mount points)] (ポリシー属性)
- [暗号化 (Encryption)](ポリシー属性)
- [True Image Restore 情報を収集する (Collect true image restore information)](ポリシー属性) (移動検出を行う場合と行わない場合)
- [アクセラレータを使用する (Use accelerator)](ポリシー属性)
- [Windows 重複排除ボリュームの最適化バックアップを有効化 (Enable optimized backup of Windows deduplicated volumes)]
- レプリケーションディレクタを使用 (ポリシー属性)
- スケジュールの[属性 (Attributes)]タブ
- [バックアップ形式 (Type of backup)](スケジュール属性)
- [間隔 (Frequency)](スケジュール属性)
- 複数のコピー (スケジュール属性)
- [保持 (Retention)](スケジュール属性)
- [メディアの多重化 (Media multiplexing)](スケジュール属性)
- [開始時間帯 (Start Window)]タブ
- [含める日 (Include Dates)]タブ
- 開放スケジュールがカレンダーを基準としたスケジュールと間隔を基準としたスケジュールに与える影響
- [クライアント (Clients)]タブについて
- [バックアップ対象 (Backup Selections)]タブ
- ポリシーへのバックアップ対象の追加
- バックアップ対象リストの検証
- UNIX クライアントバックアップのパス名規則
- バックアップ対象リストの指示句について
- デフォルトでバックアップからエクスクルードされているファイル
- [ディザスタリカバリ (Disaster Recovery)]タブ
- Active Directory の個別バックアップと個別リカバリ
- 合成バックアップ
- NetBackup カタログの保護
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- バックアップイメージの管理
- NetBackup でのデータの変更不可と削除不可の設定
- バックアップポリシーの作成
- 第 VI 部 配備の管理
- 第 VII 部 レプリケーションの構成
- NetBackup のレプリケーションについて
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- 自動イメージレプリケーションのレプリケーショントポロジーの表示
- 自動イメージレプリケーションに必要なストレージライフサイクルポリシーについて
- 自動イメージレプリケーション構成でのレプリケーション関係の削除または置換
- NetBackup のレプリケーションについて
- 第 VIII 部 監視とレポート
- 第 IX 部 NetBackup の管理
- 管理トピック
- リモートサーバーへのアクセス
- NetBackup リモート管理コンソールの使用
- NetBackup 管理コンソールの実行時構成オプション
- NetBackup のパフォーマンスの向上について
- NetBackup 管理コンソールでのタイムゾーンの調整について
- 代替サーバーを使用したリストア
- クライアントのバックアップとリストアの管理
- NetBackup サーバーの電源切断および再ブート
- 個別リカバリテクノロジについて
変更不可データと削除不可データについて
NetBackup では、WORM プロパティを使用して、データが暗号化、変更、削除されないように保護します。
WORM は、Write Once Read Many の略語です。
WORM プロパティには、バックアップイメージに対する 2 つの追加のセキュリティレベルがあります。
変更不可: この保護により、バックアップイメージは読み取り専用になり、バックアップ後に変更、破損、または暗号化できなくなります。
削除不可: このプロパティにより、バックアップイメージが期限切れになる前に削除されないように保護されます。データは悪質な削除から保護されます。
これらの WORM プロパティを構成すると、ランサムウェアなどの特定のマルウェア攻撃からデータをある程度保護できます。
NetBackup は、データが破損しないように WORM ストレージデバイスにバックアップを書き込む機能を提供します。さらに、ストレージベンダーが提供する高度なオプションを利用して、規制やコンプライアンス要件を満たすために、バックアップをストレージプラットフォーム上で変更できないようにして保持します。
すべての NetBackup イメージコピーには有効期限があります。この期限は、スケジュールに設定されている保持レベルとバックアップジョブの開始時刻を使用して計算されます。
NetBackup イメージが WORM 対応のストレージユニットに書き込まれると、そのイメージの WORM のロック解除時間が過ぎるまでデータを変更することも削除することもできません。バックアップジョブの開始時刻から計算されるコピーの有効期限とは異なり、WORM のロック解除時間は WORM ストレージに関連付けられます。WORM のロック解除時間の値は、保持レベルと、WORM ストレージへのバックアップイメージの書き込み完了タイムスタンプを使用して計算されます。
bpimagelist を使用して WORM ストレージに書き込まれたイメージを表示する場合、コピーの有効期限に関連付けられたタイムスタンプは、バックアップイメージのコピーの WORM のロック解除時間より前になります。実行時間が長いバックアップや複製ジョブの場合、コピーの有効期限と WORM のロック解除時間の差が大きくなります。
通常の操作の一環として、WORM ストレージのバックアップイメージのコピーは、コピーの有効期限と WORM のロック解除時間の両方のタイムスタンプが経過するまでカタログとストレージから削除されません。WORM ストレージに書き込まれるコピーの WORM のロック解除時間は、延長のみが可能で、短縮できません。有効期限を延長するには、bpexpdate -extend_worm_locks コマンドを使用します。
特殊な状況では、bpexpdate -try_expire_worm_copy オプションを使用して NetBackup カタログから WORM 削除不可イメージの試行を強制的に実行できます。このオプションは、ストレージデバイスで WORM ロックを直接削除した後にのみ使用することをお勧めします。このオプションは、Veritasテクニカルサポートのサポートのもとで使用してください。
WORM ストレージにイメージを複製する場合は、NetBackup 10.1 で導入された -worm_unlock_match_expiration オプションを使用して bpduplicate コマンドを実行し、WORM のロック解除時間をコピーの有効期限と一致するように設定します。
このコマンドオプションを使用せずに古いバックアップイメージを WORM ストレージに複製する場合、複製したコピーの WORM のロック解除時間は、設定した保持レベルと、複製ジョブの完了時のタイムスタンプを使用して計算されます。
bpduplicate -worm_unlock_match_expiration コマンドオプションは SLP に基づいた複製には使用しません。SLP に基づいた複製の場合、保持期間を複製ジョブの終了時点から適用して、新しいコピーの WORM のロック解除時間が計算されます。新しいコピーの有効期限は、(コピー 1 の) バックアップ時間に適用される保持期間から計算されます。
AIR ジョブの場合、保持期間がインポートジョブの終了時点から適用され、インポートされたコピーの WORM のロック解除時間が計算されます。コピーの有効期限は、インポートジョブの開始時点から適用される保持期間によって計算されます。
bpduplicate コマンドと bpexpdate コマンドについて詳しくは、『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。
メモ:
bpduplicate -worm_unlock_match_expiration および bpexpdate -extend_worm_locks コマンドオプションを使用する場合、NetBackup プライマリサーバーのクロックの精度に依存します。これは、WORM のロック解除時間がそのコピーのイメージの有効期限のタイムスタンプをミラー化するためです。
WORM のロック解除時間を元のバックアップ時間に基づいて計算する方法について詳しくは、次のナレッジベースの記事を参照してください。
Images duplicated to WORM storage have unlock time calculated from duplication date not backup date