Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- 証明書の自動再発行の許可または禁止
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
NetBackup の古いバージョンがリモートコンピュータにインストールされているルートブローカーを使っている場合の NetBackup のアップグレード
NetBackup の古いバージョンがリモートコンピュータにインストールされているルートブローカーを使っている場合の NetBackup のアップグレードには次の手順を使うことができます。
NetBackup の古いバージョンがリモートコンピュータにインストールされているルートブローカーを使っている場合の NetBackup のアップグレード
- NetBackup にアップグレードする前に、NetBackup サービスを停止し、USE_VXSS=PROHIBITED を設定することによって NBAC を無効にします。 USE_VXSS の新しい値を設定するには、次のコマンドを実行します。それから NetBackup のアップグレードを開始します。
UNIX プラットフォームでは、次のコマンドを使います。
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsetconfig bpsetconfig> USE_VXSS=PROHIBITED bpsetconfig>Crtl + D (to save and quit).
Windows では、次のコマンドを使います。
C:\Program Files\Veritas\NetBackup\bin\admincmd\bpsetconfig bpsetconfig> USE_VXSS=PROHIBITED bpsetconfig> Crtl + Z + Enter (to save and quit).
- NetBackup のアップグレードが完了したら、NetBackup に付属の atutil ツールを使って、リモートルートブローカー(RB)とローカル共有の認証ブローカー(AB)を NetBackup に移行します。
- NetBackup コンピュータからルートブローカーコンピュータに atutil ユーティリティをコピーします。
UNIX プラットフォームでは、NetBackup コンピュータからルートブローカーコンピュータに /usr/openv/netbackup/sec/at/bin/atutil ファイルをコピーします。
Windows では、NetBackup コンピュータからルートブローカーコンピュータに C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\at\bin\atutil.exe ファイルをコピーします。
- atutil コマンドがコピーされたディレクトリに移動します。次に、atutil export -r -f <RB output xml file> -p <password> コマンドを実行してルートブローカーをエクスポートします。
- エクスポートされたファイルを NetBackup コンピュータにコピーします。
- 次のコマンドを実行して NetBackup コンピュータにルートブローカーをインポートします。
UNIX プラットフォームでは、 /usr/openv/netbackup/sec/at/bin/atutil import -z /usr/openv/var/global/vxss/eab/data/ -f <RB output xml file> -p <password> を実行します。
Windows では、C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\at\bin\atutil import -z C:\Program Files\Veritas\NetBackup\var\global\vxss\eab\data -f <RB output xml file> -p <password> を実行します。
クラスタコンピュータでは、-z オプションは共有ドライブを指す必要があります。
- 次のコマンドを実行して R+AB モードで NetBackup Authentication Service を構成します。
UNIX プラットフォームでは、/usr/openv/netbackup/sec/at/bin/vssregctl -s -f /usr/openv/var/global/vxss/eab/data/root/.VRTSat/profile/VRTSatlocal.conf -b "Security\Authentication\Authentication Broker" -k Mode -t int -v 3 を実行します。
Windows では、C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\at\bin\vssregctl -s -f C:\Program Files\VERITAS\NetBackup\var\global\vxss\eab\data\systemprofile\VRTSatlocal.conf -b "Security\Authentication\Authentication Broker" -k Mode -t int -v 3 を実行します。
クラスタコンピュータでは、共有ドライブを指すように -f オプションを設定します。
- 認証サービスを開始するために USE_VXSS の値を AUTOMATIC に設定します。USE_VXSS の新しい値を設定するには、次のコマンドを実行します。
UNIX プラットフォームの場合、
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpsetconfig bpsetconfig> USE_VXSS=AUTOMATIC bpsetconfig> Crtl + D (to save and quit).
Windows の場合、
C:\Program Files\Veritas\NetBackup\bin\admincmd\bpsetconfig bpsetconfig> USE_VXSS=AUTOMATIC bpsetconfig> Crtl + Z + Enter (to save and quit).
- 次のコマンドを実行して NetBackup Authentication Service を開始します。
UNIX プラットフォームでは、/usr/openv/netbackup/bin/nbatd を実行します。
Windows では、net start nbatd を実行します。
- USE_VXSS の値を PROHIBITED にリセットします。
UNIX プラットフォームでは、手動で
/usr/openv/netbackup/bp.conf
ファイルを編集し、USE_VXSS を PROHIBITED に設定します。Windows では、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Veritas\NetBackup\CurrentVersion\Config のレジストリエントリを開き、USE_VXSS の値を PROHIBITED に設定します。
- 共有 AB ドメインをエクスポートし、NetBackup に次のコマンドを実行することによってインポートします。
UNIX プラットフォームでは、次のコマンドを順次実行します。
/usr/openv/netbackup/sec/at/bin/atutil export -t ab -f <AB output xml file> -p <password> /usr/openv/netbackup/sec/at/bin/atutil import -z /usr/openv/var/global/vxss/eab/data/ -f <AB output xml file> -p <password>.
Windows で、次のコマンドを順次実行します。
C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\at\bin\atutil export -t ab -d broker -f <AB output xml file> -p <password> C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\at\bin\atutil import -z C:\Program Files\Veritas\NetBackup\var\global\vxss\eab\data -f <AB output xml file> -p <password>
クラスタコンピュータでは、-z オプションは共有ドライブを指す必要があります。
- 次のコマンドを実行して NetBackup Authentication Service を開始します。
UNIX プラットフォームでは、/usr/openv/netbackup/bin/nbazd -f を実行します。
Windows では、net start nbazd を実行します。
- 共有 AZ サービスにログオンします。
UNIX プラットフォームでは、/opt/VRTSaz/bin/vssaz login --domain localhost を実行します。
Windows X86 プラットフォームでは、 C:\Program Files\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz login --domain localhost を実行します。
Windows X64 プラットフォームでは、C:\Program Files (x86)\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz login --domain localhost を実行します。
- 次のコマンドを使って共有 AZ から NetBackup APS の名前を検索します。
UNIX プラットフォームでは、/opt/VRTSaz/bin/vssaz listaps を実行します。
Windows X86 プラットフォームでは、C:\Program Files\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz listaps を実行します。
Windows X64 プラットフォームでは、C:\Program Files (x86)\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz listaps を実行します。
- 次のコマンドを実行して共有 AZ から NetBackup リソースの集合をエクスポートします。
UNIX プラットフォームでは、/opt/VRTSaz/bin/vssaz rcexport --toplevelrcname <NBU APS name> を実行します。
Windows X86 プラットフォームでは、C:\Program Files\VERITAS\Security\Authorization\bin\vssaz rcexport --toplevelrcname <NBU APS name> を実行します。
Windows X64 プラットフォームでは、C:\Program Files (x86)\VERITAS\Security\Authorization\bin\vssaz rcexport --toplevelrcname <NBU APS name> を実行します。
- 次のコマンドを使って共有 AZ からログアウトします。
UNIX プラットフォームでは、/opt/VRTSaz/bin/vssaz logout を実行します。
Windows X86 プラットフォームでは、C:\Program Files\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz logout を実行します。
Windows X64 プラットフォームでは、C:\Program Files (x86)\VERITAS\Security\Authorization\bin\ vssaz logout を実行します。
- 次のコマンドを使って NetBackup の AZ にログオンします。
UNIX プラットフォームでは、/usr/openv/netbackup/sec/az/bin/vssaz login --domain localhost を実行します。
Windows では、C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\az\bin\ vssaz login --domain localhost を実行します。
- 次のコマンドを使って共有 AZ から NetBackup に NetBackup リソースの集合をインポートします。
UNIX プラットフォームでは、/usr/openv/netbackup/sec/az/bin/vssaz rcimport --location /var/VRTSaz/objdb/export/<OID>/rc_<OID>.xml を実行します。
Windows X86 プラットフォームでは、C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\az\bin\ vssaz rcimport --location C:\Program Files\VERITAS\Security\Authorization\data\objdb\export \<OID>\rc_<OID>.xml を実行します。
Windows X64 プラットフォームでは、C:\Program Files\Veritas\NetBackup\sec\az\bin\ vssaz rcimport --location C:\Program Files (x86)\VERITAS\Security\Authorization\data\objdb\export \<OID>\rc_<OID>.xml を実行します。
- USE_VXSS = PROHIBITED モードで NetBackup サービスを再起動します。
- setupmaster コマンドを実行します。
- NetBackup サービスを再起動します。