クラウド環境の Veritas InfoScale™ 8.0.2 Solutions
- 概要と準備
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Linux
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Windows
- Microsoft Azure 用の構成 - Linux
- Microsoft Azure 用の構成 - Windows
- Google Cloud Platform 用の構成 - Linux
- Google Cloud Platform 用の構成 - Windows
- クラウド環境でのレプリケーション
- Cloud Connector を使用したクラウドへのファイルの移行
- AWS および Azure 用の Load Balancer の設定 - Linux
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
ファイルレベルの階層化の制限事項
InfoScale では、クラウド環境でのファイルレベルの階層化で次の制限事項が適用されます。
ファイルはクラウドまたはオンプレミスのいずれかに配置できますが、両方の場所に同時には配置できません。ファイルシステムでオンプレミスとクラウドに数個のファイルを配置している場合でも、あるファイルは常に 1 カ所にしか保存できません。
移行時に、ファイルへのアクセスが遮断されます。移行時に関連アプリケーションがファイルにアクセスしようとしても、移行が完了するまでアクセスは遮断されます。
サイズに基づくポリシーが指定されている場合、クラウドからオンプレミスへのファイルの移行はサポートされません。
クラウドでのファイルの書き込み操作は遮断されます。クラウドのファイルには、バッファ処理された読み込みのみが許可されます。
MVFS からクラウドボリュームを削除する場合は、まずクラウドボリュームに存在するすべてのファイルを他のボリュームまたは別のクラウドに移動する必要があります。
圧縮ファイルの移行は許可されません。
メモリマップファイルの移行は許可されません。
重複排除ファイルのような共有エクステントを含むファイルの移行は許可されません。
vxcloudusage
ユーティリティは、すべてのシステムの i ノードとそのブロックマップをスキャンします。これには時間がかかることがあります。そのため、Veritas ではこのユーティリティを頻繁に実行することはお勧めしません。さらに、i ノードとブロックマップをスキャンすると、システムキャッシュが再利用され、システムの全体的なパフォーマンスに間接的に影響を与えることがあります。そのため、Veritas では業務時間中にこのユーティリティを実行することはお勧めしません。VVR (Veritas Volume Replicator) オプションを設定した場合、ターゲットサイトで SmartIO キャッシュは使用できません。
コマンドラインのサポートの制限事項は次のとおりです。
クラウド内のファイルでは、次のコマンドはサポートされません。
FSCACHE
SETEXT
VXCOMPRESS
VXFILESNAP
TRUNCATE
クラウドボリュームでは、次のファイルシステムコマンドはサポートされません。
FSCDSADM
FSCDSTASK
FSCKPTADM
シン再生はクラウドデバイスのファイルシステムではサポートされません。
チェックポイントが存在する場合は、ファイルシステムにクラウドボリュームを追加できません。
クラウド内のファイルの断片化インデックスは常に 0 に設定されます。
クラウドデバイスでは、直接書き込み操作は許可されません。ただし、クラウドボリュームでファイルの作成を指定する場合、このポリシーは無効になります。