Veritas™ File System プログラマーズリファレンスガイド - Linux
- Veritas File System Software Developer's Kit
- FCL(File Change Log)
- マルチボリュームサポート
- 名前付きデータストリーム
- Veritas File System I/O
- シン再生
名前付きデータストリームのアプリケーションプログラミングインターフェース
次の標準システムコールによって、名前付きデータストリームを操作できます。
名前付きデータストリームを開きます | |
名前付きデータストリームを読み取ります | |
名前付きデータストリームに書き込みます | |
ディレクトリエントリを読み取り、ファイルシステムに依存しない形式にします | |
メモリのページをマップします | |
ディレクトリを読み取ります |
VxFS の名前付きデータストリーム機能は、以下のアプリケーションプログラミングインターフェース関数から使えます。
open() システムコールと同様の機能を備えています。ただしパスは、指定されたファイル記述子に対する名前付きデータストリームとして解釈されます。vxfs_nattr_open() 操作が正常に完了した場合、戻り値は、名前付きデータストリームに関連付けられているファイル記述子になります。ほかの入出力関数は、このファイル記述子を使って名前付きデータストリームを参照できます。 名前付きデータストリームのパスが「.」に設定されている場合、戻り値のファイル記述子は、「.」ディレクトリ v ノードの名前付きデータストリームを指します。 次に、vxfs_nattr_open() API の構文を示します。 int vxfs_nattr_open(int fd, char *path, int oflag, int cmode); | |
既存の名前付きデータストリームに新しいディレクトリエントリを作成し、そのリンクカウントを 1 ずつ増やします。名前付きデータストリーム名前空間には、既存の名前付きデータストリームを指すポインタと、名前付きデータストリーム名前空間に作成された新しいディレクトリエントリを指すポインタがあります。呼び出し元の関数には、名前付きデータストリームをリンクするための書き込み権限が必要です。 次に、vxfs_nattr_link() API の構文を示します。 int vxfs_nattr_link(int sfd, char *spath, char *tpath); | |
指定されたパスにある名前付きデータストリームを削除します。名前付きデータストリームのディレクトリエントリを削除するには、呼び出し元の関数に書き込み権限が必要です。 次に、vxfs_nattr_unlink() API の構文を示します。 int vxfs_nattr_unlink(int fd, char *path); | |
path1 で指定されている名前空間エントリを、2 番目の path2 で指定されている名前空間エントリに変更します。指定されたパスは、名前付きデータストリームのディレクトリ v ノードを指すポインタに相対的に解決されます。 次に、vxfs_nattr_rename() API の構文を示します。 int vxfs_nattr_rename(int sfd, char *old, char *tnew); | |
名前付きデータストリームのアクセスと変更の時間を設定します。 次に、vxfs_nattr_utimes() API の構文を示します。 int vxfs_nattr_utimes(int sfd, const char *path, const struct timeval times[2]); |
vxfs_nattr_open(3)、vxfs_nattr_link(3)、vxfs_nattr_unlink(3)、vxfs_nattr_rename(3)、vxfs_nattr_utimes(3)の各マニュアルページを参照してください。