Veritas NetBackup™ Appliance ファイバーチャネルガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (4.0)
Platform: NetBackup Appliance OS
  1. NetBackup ファイバートランスポートと SAN クライアントについて
    1.  
      NetBackup ファイバートランスポートについて
    2. NetBackup SAN クライアントとファイバートランスポートについて
      1.  
        SAN クライアントのライセンスキーについて
  2. FC を使用した複製の最適化と自動イメージレプリケーションについて
    1.  
      アプライアンス間の最適化複製と自動イメージレプリケーション用のファイバートランスポートについて
  3. テープサポートへのバックアップについて
    1.  
      NetBackup Appliance でのテープへのバックアップのサポートについて
  4. VMware のサポート
    1. VMware バックアップホストとしての NetBackup appliance について
      1.  
        バックアップホストとしての NetBackup appliance: コンポーネントの概要
      2.  
        VMware バックアップホストとしての NetBackup appliance に関する注意事項
    2.  
      SAN トランスポートを使用した VMware バックアップのためのアプライアンスの dynamic multi-pathing 機能について
  5. NetBackup Appliance のサポート対象ファイバーチャネル機能
    1.  
      NetBackup Appliance でサポートされているファイバーチャネル機能について
    2.  
      アプライアンスの HBA 構成によるファイバーチャネル機能のサポート
    3.  
      NetBackup Appliance に対してサポートされているデータ転送方法
    4.  
      NetBackup Appliance のファイバートランスポートパスについて
  6. NetBackup Appliance の背面パネルの構成
    1.  
      NetBackup 5240 Appliance の I/O 構成オプション
    2.  
      NetBackup 5240 Appliance の I/O オンボードおよび PCIe ポートの合計数
    3.  
      NetBackup 5250 Appliance の背面パネルの I/O 構成オプション
    4.  
      NetBackup 5330 Appliance 計算ノードの PCIe スロットの I/O 構成オプション
    5.  
      NetBackup 5340 Appliance で利用可能な PCIe ベースの I/O 構成
    6.  
      NetBackup 5350 Appliance で利用可能な PCIe ベースの I/O 構成
  7. HBA ポートモードの構成について
    1.  
      NetBackup 5240 Appliance のサポート対象ファイバーチャネルポートの構成
    2.  
      NetBackup 5250 Appliance のサポート対象ファイバーチャネルの構成
    3.  
      NetBackup 53xx Appliance のサポート対象ファイバーチャネルポートの構成
    4.  
      出荷時のデフォルトポートモード構成について
    5.  
      FTMS、最適化複製、自動イメージレプリケーションのデフォルトのポートモード構成
  8. FC SAN のゾーニング
    1.  
      アプライアンス HBA WWPN を特定する方法
    2.  
      NetBackup Appliance 用の SAN のゾーン化について
    3.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの HBA のリンク状態について
  9. NetBackup Appliance Web コンソール の[ファイバートランスポート (Fibre Transport)]ページについて
    1. 設定 (Settings) > ネットワーク (Network) > ファイバートランスポート (Fibre Transport)
      1.  
        HBA ポートモード構成表について
  10. アプライアンス上でのファイバートランスポートの設定
    1. SAN クライアントでファイバートランスポートメディアサーバーを構成する方法
      1.  
        ファイバートランスポートメディアサーバー設定の構成
    2.  
      ファイバートランスポート設定の構成
    3.  
      ファイバートランスポートのメディアサーバーの検証について
    4.  
      複数の SAN クライアント FC イニシエータポートからデータストリームを受信するために NetBackup Appliance の FT ターゲットポートを変更するガイドライン
    5. FC を使用した最適化複製と自動イメージレプリケーションのファイバートランスポートを構成する方法
      1. 他の NetBackup Appliance へのファイバートランスポートの構成
        1.  
          ファイバートランスポートのチャンクサイズについて
      2.  
        最適化複製とレプリケーション用にターゲットアプライアンスでファイバートランスポートを構成する
      3.  
        ファイバートランスポート重複排除ターゲットモードポートの確認について
      4.  
        ファイバートランスポートターゲットモードの検証について
      5.  
        MSDP レプリケーション用に異なるドメインに NetBackup 52xx/53xx Appliance を 2 台構成する方法
  11.  
    索引

出荷時のデフォルトポートモード構成について

このセクションの情報は、ソフトウェアバージョン 4.0 以前の NetBackup 52xx、5330、5340 Appliance にのみ関係します。

NetBackup 52xx と 53xx Appliance のすべてのファイバーチャネル (FC) HBA ポートは、デフォルトで標準イニシエータモードに設定されています。ただし、SAN クライアントまたは別のアプライアンスのバックアップイメージをホストするターゲットとしてアプライアンスを使用するには、ターゲットモードのポートを使用する必要があります。

NetBackup appliance は、次の機能について、定義済みのターゲットポート構成を備えています。

  • SAN クライアントのバックアップおよびリストア用のファイバートランスポートメディアサーバー (FTMS)

  • FC を介した最適化複製と自動イメージレプリケーション

FC 機能を最初に有効にするときは、定義済みのポート構成が適用されます。ただし、機能を有効にする前に、機能で使用されるポート構成をカスタマイズしている場合は、カスタマイズされたポート構成が代わりに使用されます。

FTMS のターゲットポート構成について

このセクションの情報は、ソフトウェアバージョン 4.0 以前の NetBackup 52xx、5330、5340 Appliance にのみ関係します。

メモ:

2 つの FC HBA カードが FTMS 用に予約されています。FTMS には、予約されているカードのみが使用されます。

FTMS をサポートするアプライアンスで、ターゲットポートのオプションを次のいずれかに設定できます。

  • 2 つのターゲットポートのファイバーチャネルの接続 (2 target port Fibre Channel connection)

  • 4 つのターゲットポートのファイバーチャネルの接続 (4 target port Fibre Channel connection)

この機能を有効化するとき、デフォルトのオプションは 2 つのターゲットポートのファイバーチャネル接続 (2 target port Fibre Channel connection) で、2 つのカードの両方ともポート 1 がターゲットモードに変更されます。このオプションは、常に両方の FC HBA カードのポート 1 を使用します。

4 つのターゲットポートのファイバーチャネル接続 (4 target port Fibre Channel connection) は、常に両方の予約されている FC HBA カードのポート 1 とポート 2 を使用します。

最適化複製と自動イメージレプリケーションのためのデフォルトポート構成について

このセクションの情報は、ソフトウェアバージョン 4.0 以前の NetBackup 52xx、5330、5340 Appliance にのみ関係します。

  • デフォルトポート構成では、利用可能なすべての FC HBA カードが使用されるわけではありません。

  • イニシエータポートをソースホストとしてアプライアンスに割り当てる場合は、FTMS ターゲットポートとしてデフォルト設定されるポート (FTMS 用に予約された FC HBA カードのポート 1) を除き、イニシエータとしてどの HBA ポートを使用することもできます。機能の動作中、アプライアンスはこれらの HBA ポートを標準イニシエータモードからターゲットモードに変更するだけだからです。

  • ポート構成を変更すると、カスタマイズされたポート構成が有効になります。ただし、デフォルトポート構成はリストアできます。

    メモ:

    定義済みの構成では、各カードのポート 2 がターゲットポートとして使用されます。ポート 1 は標準イニシエータモードのままですが、ソースとしてのアプライアンスでファイバートランスポートを有効にするまではポート 1 は使用されません。

5350 の出荷時のデフォルトポートモード構成について

5350 Appliance のすべてのファイバーチャネル (FC) HBA ポートは、デフォルトで標準イニシエータモードに設定されています。

デフォルトの構成は次の手順で変更できます。

  • NetBackup Appliance シェルメニュー

    ターゲット (FTMS)、ターゲット (MSDP)、またはイニシエータモードで利用可能な HBA ファイバーチャネル (FC) ポート (1 から 6) を構成します。

  • NetBackup Appliance Web コンソール

    NetBackup SAN クライアント用のファイバートランスポートターゲット (FTMS)、ファイバーチャネル (FC) を使用した最適化複製と自動イメージレプリケーション用のファイバートランスポートターゲット (MSDP)、または他の NetBackup Appliance への複製またはレプリケーション用のファイバートランスポートイニシエータを構成します。

    ファイバートランスポート設定の構成を参照してください。

ファイバートランスポートメディアサーバー設定の構成を参照してください。

最適化複製とレプリケーション用にターゲットアプライアンスでファイバートランスポートを構成するを参照してください。

FTMS、最適化複製、自動イメージレプリケーションのデフォルトのポートモード構成を参照してください。