検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 リリースノート - Linux
Last Published:
2022-01-26
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Linux
- 概要および製品の要件
- InfoScale 8.0 で導入された変更点
- 修正された問題
- 制限事項
- 仮想化ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
- REST API の既知の問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- 仮想化の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- Cluster Server agents for Volume Replicator の既知の問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- アプリケーション分離機能の既知の問題
- クラウド配備の既知の問題
- Amazon Web Services クラウド環境の Veritas InfoScale Storage に関する問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
cpsadm コマンドは LLT がアプリケーションクラスタで設定されていない場合には失敗する(2583685)
cpsadm コマンドは、cpsadm コマンドを実行するアプリケーションクラスタノードで LLT が設定されていなければ、コーディネーションポイントサーバー (CP サーバー)と通信できません。 次のようなエラーが表示されます。
# cpsadm -s 10.209.125.200 -a ping_cps CPS ERROR V-97-1400-729 Please ensure a valid nodeid using environment variable CPS_NODEID CPS ERROR V-97-1400-777 Client unable to communicate with CPS.
ただし、CP サーバー上で cpsadm コマンドを実行すれば、CP サーバーをホストしているノードで LLT が設定されていなくても、この問題は起こりません。 CP サーバーノード上の cpsadm コマンドは、LLT が設定されていなければ、常に LLT ノード ID が 0 であると想定します。
CP サーバーとアプリケーションクラスタ間のプロトコルに従えば、アプリケーションクラスタノード上で cpsadm を実行した場合、cpsadm はローカルノードの LLT ノード ID を CP サーバーに送信する必要があります。 しかし、LLT が一時的に設定解除されていた場合、またはノードが LLT が設定されないシングルノード VCS 設定である場合には、cpsadm コマンドは LLT ノード ID を取得できません。そのような状況では、cpsadm コマンド失敗します。
回避策: CPS_NODEID 環境変数の値を 255 に設定します。cpsadm コマンドは、LLT から LLT ノード ID を取得できなかった場合には、CPS_NODEID 変数を読み込んで、続行します。