検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4.3 リリースノート - Linux
Last Published:
2020-12-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4.3)
Platform: Linux
- 概要と製品の必要条件
- InfoScale 7.4.3 で導入された変更点
- 制限事項
- 仮想化ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストールおよびアップグレードに関する問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- 仮想化の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- Cluster Server agents for Volume Replicator の既知の問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- アプリケーション分離機能の既知の問題
- クラウド配備の既知の問題
- Amazon Web Services クラウド環境の Veritas InfoScale Storage に関する問題
- コンテナの配備に関する既知の問題
CFS で、1 つのノードでキャッシュが nocache と表示されるのに、SmartIO は書き込みをキャッシュする(3760253)
CFS で、sfcache list 出力が 1 つのノードでキャッシュが nocache モードであると示すのに、SmartIO が書き込みをキャッシュします。 OS mount コマンドでも、ファイルシステムがマウント解除されていると示されます。 原因は、Linux の mount マニュアルページに記載されている既知のバグです。 すべてのマウント済みファイルシステムのエントリがあると予測される /etc/mtab
ファイルと /proc/mounts
ファイルが一致しません。 sfcache list コマンドで、ライトバックモードでマウントされているファイルシステムを一覧表示するときに、sfcache list はファイルシステムのマウント状態を示す /etc/mtab
エントリを参照します。 そのため、sfcache list で、実際にはマウント状態にあるのに、ライトバックモードが有効化されているファイルシステムのマウントが解除されていると示されることがあります。 /proc/mounts
ファイルでは、ファイルシステムがマウント状態であることが正しく報告されます。
回避策:
/proc/mounts
ファイルの内容を見て、ファイルシステムがマウント状態であることを確認します。